【 紀州梅干し 】梅干しが持つクエン酸の効果で疲労回復!|みなべ町 株式会社鈴梅

🥎10月10日はスポーツの日🏃👟

秋の風物詩 お祭りや運動会のシーズンがやってきました。
「よーし!」と張り切って、日頃のストレスも汗と一緒に発散する絶好のチャンスですね!
汗をかいて水分補給💦だけでは喉は潤っても身体のだるさは取れません。
そんな時こそ梅干し!というお話です。

疲労回復には梅干しのクエン酸‼

疲れると酸っぱいものが食べたくなる…酸っぱいものが美味しい…
知らないうちに体が酸っぱいものを求めている時ってありますよね。
それは体が疲れている証拠です。
”酸っぱい”の正体がクエン酸だという事は皆さまご存知でしょう。
クエン酸を含む食材はたくさんありますが、その中でも梅干しのクエン酸含有量がトップクラス!
完熟梅1粒(25g)中、約0.75gの有機酸が含まれており、その有機酸の90%がクエン酸!だそうです。
レモン果汁やお酢をそのまま飲むのはさすがに...
梅干しには有機酸(クエン酸の他にもリンゴ酸・コハク酸・酒石酸など)の他にも
カルシウム・マグネシウム・鉄分などのミネラル分
タンパク質やビタミンEまで含まれていて、まるでサプリメントのよう☆
私たち日本人にとってはとても身近な梅干しを、食事の時に1粒一緒に食べるだけで、疲労回復に繋がるなんて、なんと優れた食品なのでしょうか!

クエン酸が不足すると…

クエン酸が体内に補給されることで、生きるために必要なエネルギーのもととなる炭水化物・脂質・タンパク質を分解し、エネルギーに変換する『クエン酸サイクル』が行われます。
このサイクルが回らないと生物は生きることができません。
クエン酸が中心的な役割を担っているので、不足するとサイクルの働きが低調になり、エネルギー代謝がうまくいかないと、不完全燃焼で脂肪酸や乳酸が体内に溜まって、健康に悪影響を及ぼします。
だるいな…肩こりが…疲れが取れない…を放っておくと、血管の病気や生活習慣病の原因になる恐れが。
そこで、梅干しに含まれるクエン酸が働きかけ疲労物質(乳酸)の蓄積を穏やかにしてくれます。

鈴梅の梅干しは一粒一粒丁寧に選別されています



梅干しのクエン酸の効果は疲労回復だけじゃない!

梅にはクエン酸の酸っぱいと、食塩のしょっぱいがちょうど良いバランスで含まれています
ので、相乗効果で良質の唾液が分泌されます。
梅干しを食べることで運動や日々の食事で酸性に傾いた血液を弱アルカリ性に変える効果を発揮します!

❋梅干しに含まれるクエン酸の効果❋

・唾液の分泌を促し、口の中のpHを虫歯ができにくい状態にしてくれます。
・カルシウムの吸収を助けて、骨粗しょう症予防に
・痛風や尿結石、むくみの予防に
・食中毒の原因となる細菌が増殖するのを防ぐ
・二日酔いや乗り物酔いの予防 などに良いと言われています。

鈴梅の美味しい梅干しでクエン酸補給しましょう

武士は戦に行く際には梅干しを常備していたことから、その頃すでに疲労回復などの効果が知られていた可能性が⁉
梅干しならミネラル分の補給まで出来ちゃいますからね。
クエン酸は体に蓄積しにくく、回数を分けてこまめに摂るのが理想的。
運動前にクエン酸補給!!運動後にもクエン酸補給!!これで完璧です!(^^)!

【紀州産】ご飯に合う梅干しや甘くない梅酒なら – 「株式会社 鈴梅」通販サイト (suzuume.com)